よちよち着物日記

右も左もわかりません!!!

教室に通いはじめた経緯

今年の2月のすえ、着付け教室の体験レッスンに申し込みました。

前々から着物に興味はあって、よさげな教室も調べてあったのですが、着物は1着も持ってないし、やるとしたらもう少しかなーと考えていました。

でも、今年のお正月くらいからなんだかメンタルの調子がよくって、その波に乗って、やりたいなら今やろう!と急にやる気が出てきてしまい、ほとんど衝動的に申し込み。

この時着物や着付けの予備知識ゼロ。

あとになって『爛漫ドレスコードレス』という着物漫画を読んで知ったのですが、べつに着物を始めるのに着付け教室にかならず行かなければならない、ということではなかったんですね。

私は頭が硬いし、ネットで噂の着物警察が怖くて、ちゃんとした着付けができないとすぐ捕まってしまうんだ……!と思い込んでいました。

この漫画で、Youtubeの動画を見ながら帯の巻き方を覚える……なんていう手段があったのか!とおどろきました。

 

まあとにかく3月のはじめに、いち瑠さんの教室で体験レッスンをして、一回着物を着せてもらいました。

こちらは3ヶ月8回の講義で4000円とお手頃だったので、その当日に本申し込みし、4月からの講義に入らせていただくことになりました。

しかし一方で、この時点では「着付け教室ってなんかコワイ……」とも思ってました。

「着物押し売りされるんじゃ??」とか「ほかの生徒さんに変なひとがいたらどうしよう……」とか。

とにかく高い着物を買わされるのが怖かったです。

一応教室では、着物や道具は全部無料レンタルできることになっていたのですが、自分の着物持ってないと、それに乗じて自社の着物の購入を勧められるのでは???という危機感があったので、そうならないように先に安く着物を買っておこうと思いました。(疑り深い性格)

で、アマゾンでとりあえずのプレタを買いました。

その時はよくよく考えて検討したつもりでしたが、今見ると25,000円くらいなので、そこまで安くもなかった気がしますね……。

まあ名古屋帯つきと考えれば妥当かな、と思っての買い物でした。

今ならもうちょっとうまい買い物ができそうな気もするのですが、この時はまだ知識もそんなになかったので。最初の着物としては可もなく不可もなくかな……と思います。

(うちの母が若い頃ローンを組んで誂えて失敗していたので、それに比べたら全然マシだと思う笑)

あとどうせなら細々とした道具(伊達締めや帯まくらとか)も買ってしまおう、そうしたら家でも練習できるし、と思い、道具もほぼ全部アマゾン購入。

でもこれは完全に気が早すぎましたね。実は全部教室で(比較的安い値段で)買えたことがわかりました。

私には他人や何かを信じる心が足りない。

 

ともかく、そういうわけで今月中旬から教室がはじまり、現在2回まで参加しました。

今のところ一切着物の押し売りはされていません!!

お教室でも着物は買えますよ〜という簡単な案内だけはしていただきましたが、無理強いは全然なくて、あと別に自分の着物がなくても他の生徒さん皆さんレンタルのものを使って教えてもらってますね。

私の心配や不安はなんだったんだ……。

 

まあそんなこんなで私の着物ライフがにわかに始動したのでした。

正直これから先どれくらい私の中で着物が続くかわかりません。

飽きっぽくてめんどくさがりな私だから、もしかしたらすぐに熱は冷めちゃうかも。

でもなんとなく、毎日着物を着るとか、他装できるようになるとか、そういうふうにこころのハードルを無理にあげたりしないで、もっとゆるく、月1回でも着物を着たりのゆったり着物ライフでもいいかな、って思ってます。

ぬるま湯で着物を楽しみたいです。